ラストチェツク 平成28年10月08日08時25分 8日08時21分頃 秋田県内陸北部 M2.1 震度1 平成28年10月08日07時40分 8日07時36分頃 秋田県内陸北部 M2.4 震度2 平成28年10月08日01時51分 8日01時46分頃 熊本県阿蘇地方 M0.9 震度2 平成28年10月07日16時40分 7日16時37分頃 茨城県北部 M2.6 震度1 昨夜は真夜中からエネルギーレベルがあがりだしたので,どうしたのかなとwI-Fiしに喫茶店にやって来ました。 西日本か数日前から、ずっと高い状態でしたので今日の阿蘇山噴火の兆候だったのだと思います。 関東周辺も冨士火山帯沿いのレベルが上がってきていますが、静岡側がやや高いだけで、まだ今のところは心配するレベルではありません。 今現在の上昇レベルは6くらいで噴気が非常に高くなっています。 フイリッピン海プレートの圧力が上がってきていますので、徐々に東日本側にもストレスが広まってきています。 明日あたりからエネルギーレベルも動き出しますので場合によっては4〜の動きになる場合もありますが今現在はボックス圏内のうごきで推移しています。 津軽海峡沿いや青森東方沖あたりに2〜3くらいのものは出てきているのですが、少し引っ張る感じがありますので動く可能性もありそうかな? 午後3時50分現在 動きが止まり停滞気味な動きになっています。 今現在の上昇レベルは3くらいです。 |
<< 前記事(2016/10/07) | ブログのトップへ | 後記事(2016/10/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/10/07) | ブログのトップへ | 後記事(2016/10/10) >> |